「ちふれ」からマカロンみたいに可愛いカラーのツインカラーアイシャドウが2月下旬に新登場!
何て可愛いアイシャドウなのっ!!と一瞬でトキメイて、その後…使いこなせるかな?と思った方、2020年春夏は、ふんわりした『パステルブルー』や『クラシックブルー』がトレンドメイクとして予想されていますよ☆
ちふれのアイシャドウなら、手軽にカラーメイクと取り入れて、今年顔にしてくれますね。
ちふれ ツイン カラー アイシャドウ
この投稿をInstagramで見る
ちふれの「ちふれ アイ カラー」がリニューアル!ブラウン系の色味がメインだったラインナップから、色鮮やかなアイシャドウに生まれ変わりました!
カラー展開はこちら。
05 ゴールド系:上品な輝きのゴールドブラウン
13 ピンク系:あざやかでキュートなピンク
35 パープル系:華やぐフェミニンなパープル
84 グリーン系:抜け感のある落ち着いたグリーン
93 ブルー系:透明感と深みのあるブルー
粉質も鮮やかで粉飛びしにくいものに変更になりました。
カラー:全5色
メーカー希望小売価格:400円(税抜き)
発売日:2020年2月下旬
30代以降の大人の女性こそカラーメイクを
若見えとして、ネイビーのアイライナーが少し前に流行りましたね。
青の色を反射させて、白目の色を透き通るような白に見せる効果があるからなんです。
赤ちゃんや子供の白目は、青みがかった透き通るような白をしていませんか?
ただ、年齢と共に白目の色も濁りが見えてくるように…
しかも、まぶたはだんだんとハリが失われてくるので自然に影が出来るようになります。
そこにブラウンアイシャドウをのせると、くぼみを助長させてしまうこともあります…。
ネイビーアイライナー以外でも、シルバーのラメ・パールやトレンドの青ラメ、偏光パ―ルも若見えアイテムとして効果ありですよ!
カラーメイクは肌の色に合ったものを
カラーメイクで若見えお伝えしてきましたが、合わない色をのせると返って老けて見えてしまいます…
自分のパーソナルカラーにあった色をチョイスすることが大切ですよ!
私はsummerタイプですが、「出産後メンテナンスが楽!肌の白っぽいから黒髪でオシャレを楽しもう」と黒髪にしてみたのですが…
似合いませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
コスメや服を黒髪用に新しくそろえてもダメでした。
「色をうまく使うって大事なんだな!!」と改めて痛感した経験でした。
↑のページは、肌・瞳でパーソナルカラー診断が出来て、おススメのメイクアップカラーも掲載されていますよ。
数ある、イエベ・ブルベ診断の中でもわかりやすく、また、自分に合うメイクや服のカラーを選ぶにはかなり参考になると思います。
まとめ
カラーメイクは、トレンドの旬顔になれるだけでなく、若々しさをプラスしてくれるアイテムとしても使えます!
まぶた全体にのせるのが難しい場合は、目じりへポイントメイクとして取り入れることから始めると使いやすいと思いますよ。
2020年春夏は、カラーメイクは楽しみましょう♪