マットリップの流行もひと段落して、2020年春夏はぷるんっ!としたツヤリップがトレンドとなりつつありますね!
グロスを買わなきゃ!!っと思ったのですが、カラーリップもツヤツヤになって、色落ちしにくいもの沢山あった♪
っということで、ドラッグストアで購入できる1,000円以下で購入できる色落ちしにくいカラーリップをご紹介していきますね♡
ロート製薬 リップザカラー、リップフォンデュ
この投稿をInstagramで見る
●リップザカラー
ティント成分とトリートメント成分で、落ちにくい+ツヤ感 を実現!
昨年の10月に限定色の「シャインオンベリー」も追加となり、全5色のラインナップとなりました。
プチプラとは思えない高見えリップに加えて、SPF26 – PA+++と高機能です。
橋本環奈さんがイメージモデルをされていますね。
限定色:シャインオンベリー。
カラー全4色:キャメルブラウン、プレシャスレッド、ピンクコーラル、フォギーローズ
カラー:限定色1色、カラー全4色
価格 :オープン価格(600円前後で販売されていることが多いようです)
この投稿をInstagramで見る
●リップフォンデュ
オイルリップの様な、とろける仕上がりになります。
こちら、私も使用しました。もうグロスなんていりません。
ツヤも長持ちというか、本当につやっつやっになります。しかも、リップならではの潤いもバッチリでした。
こんなに安いリップクリームがこのクオィティ…化粧品はブランドだけで決めるもんじゃないなーって改めて思いました。
リップザカラーと比較すると、リップフォンデュの方がほんのり色づきで、ティント効果はありません。
カラーは全8色:
クリア、コーラルピンク、ポピーオレンジ、スカーレットピンク、オーロラ3Dパール、トウキョーバイオレット、イルミナゴールドとなります。
カラー:カラー全8色
価格 :オープン価格(460円前後で販売されていることが多いようです)
DHC ピュアカラー リップクリーム
この投稿をInstagramで見る
・トリートメント
・カラー
・ボリュームアップ
・紫外線カット
と4つの効果があります。
植物由来のトリートメント成分と、ほんのりパール、ヒアルロン酸で唇の縦ジワやしぼみがちな唇をケアしながら美しくしてくれます。
カラーは全3色:
ピンク系、ローズ系、アプリコット系となります。
カラー:カラー全3色
価格 :\1,000(税抜き)
ニベア リッチケア&カラーリップ
この投稿をInstagramで見る
こちらは大人気のカラーリップですよね。
ニベアのリップというだけで、間違いない感じがしますね♡
透明感がありながらも、高発色、高い保湿色、、SPF20 PA++、塗り心地も抜群っと評判ですよね。
しかもカラーバリエーションはピンク系~ブラウンまで全6色とあります。
幅広い年齢層の方が使いやすい商品ですね。
カラーは全6色:
シアーレッド、フレンチピンク、ラズベリーピンク、スモーキーローズ、大人のボルドー、グロッシーベージュ。
カラー:カラー全6色
価格 :オープン価格(600円~700円程度で販売されていることが多いようです)
KATE CCパーソナルリップクリーム、CCリッププライマー(ティント)、CCリッププライマー(カバーベース)
この投稿をInstagramで見る
●CCパーソナルリップクリーム
自分に似合う赤が見つかる、パーソナルレッド多機能リップクリームとして発売されています。
なんと、1本5機能!
・血色感アップ
・縦ジワ補正
・密封保湿
・口紅下地
・UVカット(SPF11 PA+)
カラーバリエーションは全4色の「RD-1(ピンク系)RD-2(レッド系)RD-3(ブラウン系)RD-4(ローズ系)」となります。
↑からパーソナル診断をして、オススメCCが確認できます。
カラー:カラー全4色
価格 :オープン価格(500円前後で販売されていることが多いようです)
ティントタイプの多機能リップ下地。
・強めの血色感持続のブラックティント(EX-1) EX-1は単品使いでも発色します。
・淡い血色感持続のクリアティント(EX-2)
の全2色。
こちらも1本5機能!
・色持続効果
・グロス効果
・縦ジワ調整
・密封保湿
・UVカット(SPF10 PA+)
※緑の文字がCCパーソナルリップクリームと異なる部分です。
カラー:カラー全2色
価格 :\480(税抜き)
●CCリッププライマー(カバーベース)
唇ケア&縦ジワカバーする多機能リップ下地。
こちらも1本5機能!
・縦ジワカバー効果
・色補正下地
・ブライトアップ発色
・密封保湿
・UVカット(SPF10 PA+)
※緑の文字がCCパーソナルリップクリームと異なる部分です。
カラー:カラー全1色
価格 :\480(税抜き)
メイベリンニューヨーク リップクリームカラー
この投稿をInstagramで見る
口紅級のしっかり発色と透明感のある自然なツヤに仕上がります。
レッドからコーラル系の色味の全5色(06 パッション レッド、07 コーラル バースト、02 ピンク アディクト、03 ローズ ピンク、04 ポップ レッド)。
シアバター、ホホバオイル配合でツヤやかな仕上がりと潤いを保ちます。
SPF13でUVもカット。
カラー:カラー全5色
メーカー希望小売価格:\500(税抜き)
まとめ
口紅と比較すると、カラーリップの色味はカジュアルでほんのり色づく仕上がりになります。
カラーリップの良いところは、透明感やツヤ感!こちはら、口紅より優れているといっていいでしょう。
単品使いだけでなく、口紅の下地や仕上げ用に。
そして、口紅塗分けて、グラーデションリップにも仕上げられますね。
カラーリップは高校生だけのものじゃない!大人の女性も使いやすいアイテムとなっています。