新型コロナウィルスの影響で、自粛の日々が続いていますが…
自粛ばかりでも疲れちゃいますよね(^^;)
今日はスーパー・コンビニで買えるもので、自宅で簡単に作れる!けど、いつもとはちょっと違って気分転換できるお酒のレシピをご紹介していきます☆
爽やかさが魅力!日本酒サワー
この投稿をInstagramで見る
作り方
- グラスに氷を敷き詰める
- 日本酒1:ソーダ1で割る
- マドラーで一回だけかき混ぜる
お好みで「ライム」「レモン」を絞って完成!
飲みすぎ注意!ビアスプリッツァー
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- グラスに氷を敷き詰める。
- ビール1:白ワイン1で割る。
- マドラーで一回だけかき混ぜる。
まろやかで優しい飲み口、カルピスビア
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- ビール 180ml:カルピスの原液 30ml。
- マドラーで一回だけかき混ぜる。
今が旬☆いちごのサングリア
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- いちご(50g程度)はへたをとりフォークなどでツブツブ感が残る位につぶす。
- 1をレモン汁(小さじ0.5)、蜂蜜(5g)と合わせる。
- グラスに1・2を入れ、白ワインを注いで混ぜる。
定番の美味しさ、スクリュードライバー
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- グラスに氷を敷き詰める。
- ウォッカ 45ml、オレンジジュースをグラスの7~8分目まで入れる。
- マドラーでかき混ぜる。
ウォッカが自宅に無い場合は、鏡月やジンロの焼酎で代用してもOKです。
今が旬の「デコポン」「せとか(高級ミカン)」を自分でしぼって、生ジュースでカクテルを作るのもいいですね☆
自宅でしか味わえない贅沢なカクテルの出来上がりです♡
クセになる味、ソルティ・ドッグ
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- グラスのふちにレモンの切り口をこすりつける。
- 岩塩をふちにつける。
- グラスに氷を敷き詰める。
- ウォッカ 45ml、グレープフルーツジュースをグラスの7~8分目まで入れる。
- マドラーでかき混ぜる。
ウォッカが自宅に無い場合は、鏡月やジンロの焼酎で代用してもOKです。
生絞りジュースを作る場合は、一人分で、グレープフルーツ一個を使用となります。
健康になる気分、レッド・アイ
この投稿をInstagramで見る
作り方(一人分)
- ビール1:トマトジュース1で割る。
お好みでレモン果汁を少々加えると、爽やかな飲み口になりますよ。
まとめ
独身の頃は、自分で色々とカクテルを作ってお酒を楽しんでいましたが…
私は、結婚してからは毎日家事に追われて、自宅でカクテルなんて 全く味わっていませんでした。
ビールのカクテルは手軽ですぐにでも出来るし、いちごのサングリアは近々やってくる息子の誕生日に味わいたいなぁと思います☆